Comments 4
ほうづき
No title
今日、初めてハッチョウトンボを見ました。
目が慣れてくると、次々と見つかりました。
本当に小さいトンボでした。
赤いオスは目立っていて、とくに可愛く思いました。
中米コスタリカの野鳥ガイド
No title
湿原だとサギソウが有名かと思いますが、紫が入った分、トキソウの方が美しいかもしれませんね。こちらにも全開しない種が結構あります。以前から日本のトンボは多彩だと思っていましたが、腰が黄色いトンボなんかは驚きです。ナイス!
山小屋の番人
No title
> ほうづきさん
有難うございます
ハッチョウトンボに会えましたか、よかったですね
山小屋の番人
No title
> ツユキさん
有難うございます
サギソウは一か月後頃に咲くはずです、ここにもありますよ
日本で観察されたトンボは200種を超えるそうです
私が見つけたのは62種まだ4分の1です、奥が深いです
Leave a reply
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-