Comments 12
yky*11y*
No title
おはようです^^
体の端々がスマートで鋭い形をしていますね。
残念ながら一度も出会いはありませんが、滑空するような姿はグライダーを連想させます。
ポチ★
【純】
No title
※番人さん
お早う御座います。 やはり お見事です。
私が写したのは キビナゴを咥えた写真です
もうすぐ 雛もかえってくるでしょうね そうすれば
エサ取りダイブも写せるかもしれません。。。
待ち遠しいですね
ancolie
No title
目の周りの黒い帯や飛ぶ姿が精悍ですね。ナイス!
sakaku
No title
瀬戸内側では良く見られるようですね。
米子の日野川河口にも繁殖してたんですが、砂が取られて姿を消してしまったです。
今年は地元の河口にも来なかったです。
魅力のある鳥なんですが、来年が心配です。
ナイス!
山小屋の番人
No title
北おやじさん
有難うございます
私も初めてでした、
本州以南ということですから、北海道にはいないらしいですね
山小屋の番人
No title
純さん
有難うございます
ヒナが孵るとまた面白いのが見られるでしょうね
山小屋の番人
No title
あんこりさん
有難うございます
コアジサシはスマートでかっこいいですね
山小屋の番人
No title
sakakuさん
有難うございます
以前は毎年繁殖していたようです
久しぶりの繁殖再開で喜んでいますが、ダンプが行き交いしているのでいつダメになるか分からないです
お宮
No title
久しぶりのコアジサシです。ハーバーがどんな状態かもわからない毎日です。
山小屋の番人
No title
お宮さん
有難うございます
時間を見つけて行って見られるといいですよ
その時は、蹴飛ばさないようにね
fwi*606*
No title
流線形で格好いいですね。
躍動感みなぎってます。
山小屋の番人
No title
fwi*606*さん
有難うございます
さすがに長距離飛行するカモメの仲間ですね、
長い翼がかっこいいです
Leave a reply
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-