Comments 12
野鳥太郎
No title
新たな発見があって良いですね。
だから山を歩いても楽しいのでしょう。
植物には疎いですが、皆さんのブログで少しは勉強させていただき、知っている
花が見つけられるようにがんばります(^^)
ナイス!
ancolie
No title
どの花も可憐ですね。涼しさを感じます。ナイス♪
あまがえる
No title
先日、四国カルストでフウロが咲いてるのを見ました
ソバナもありますが少ないです
山小屋の番人
No title
野鳥太郎さん
有難うございます
私などは知らない花を見つけては撮って帰って、図鑑で調べたり、ネットで検索したり、
それが楽しみです、
花も虫も知らないことだらけなので、まだまだ楽しめそうですよ
山小屋の番人
No title
あんこりさん
有難うございます
特に紫の花は涼しげですよね
山小屋の番人
No title
あまがえるさん
ソバナは有る所では群落をなしていっぱい咲きますが、どこにでもはないようですね
愛媛の人はイヨフウロと呼び他県の人はシコクフウロと呼ぶというあのフウロですね (^^;)
ゲンノショウコは身近で咲き始めましたが、ビッチュウフウロはもう少し先のようです
バタフライ
No title
こんばんは。
ソバナはツリガネニンジンに似ていますね。
こちらのゲンノショウコはほとんど白っぽい花で、赤はたまに見られるくらいです。
最後のランは、花を見ないとちょっとわかりませんね。
ナイス!
山小屋の番人
No title
バタフライさん
有難うございます
ツリガネニンジンもキキョウ科ですね、もうすぐこの傍で咲きます
ゲンノショウコは赤も白もよく見ます
ランはクモキリソウだと思いましが、確かなことは来年の楽しみですね
S-Bird
No title
ソバナ、さわやかでいいですね。信州でしか見たことがありません。こういうランはややこしいです。咲いているときでないと、わかりませんね。
山小屋の番人
No title
S-Birdさん
有難うございます
ソバナは地域が限定されているようです、ここにはシデシャジンも咲きますよ
クモキリソウ?は来年の楽しみということで (^ー^*)
向日葵
No title
ソバナ 初見です♪
ホント! キキョウに似た可愛いお花ですネ~。
ゲンノショウコに出会いたいな~ (*^_^*)
山小屋の番人
No title
向日葵さん
ソバナは色も形もキキョウに似ているでしょう
ゲンノショウコは3大民間薬の一つですが、わりとよくある草です
山道を歩くと見つかるかも
Leave a reply
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-