Comments 16
虫撮りおやじ
No title
ビロードツリアブは,私のお気に入りの虫です。飛んでいるところは
まるでキーウィフルーツです。私は,空飛ぶキーウィと呼んでます。
ガラパゴス
No title
小生もビロウドツリアブはお気に入りの昆虫です。
毛むくじゃらのモコモコした姿が可愛いです。
春一番に見れる昆虫の一つですね。ポチっと。
山小屋の番人
No title
虫撮りおやじさん
私は初めて見たのですが、面白い虫ですね
【純】
No title
※番人さん
お早う御座います。 ホソバナコバイモ 気が付きませんでした
ひょっとして 踏んじゃったかも。。。 人間の手が入っていない
自然の山野草 活き活きしていましたね。いつまでもこんな自然を
残して行きたいですね。
By【純】
山小屋の番人
No title
ガラパゴスさん
有難うございます。
実物を見たのは初めてです、身近にいるとは思いませんでした
もこもこした体に長い嘴が何とも不思議な虫ですね
山小屋の番人
No title
純さん
おはようございます
コバイモは沢山ありますから、大丈夫ですよ
また見に来てください、
野鳥太郎
No title
また、朝晩冷えていますね。 春が恋しいです。
山の植物たち、健気に咲き始めていますね。
春が近づくと、山も息づいてきて生命を感じます。
ぽちっ!
yu-yu-sansaku
No title
(^-^*)/こんにちわ♪~
イチリンソウ開花しましたねv(*'-^*)bv♪
25日に撮りに出かけました。
もうすぐ斜面が真っ白になるでしょうね。
「ビロードツリアブ」って見たような!初めてのような(笑)
山小屋の番人
No title
野鳥太郎さん
有難うございます。
春は確かに近づいていますが、この時期山は一番鳥がいなくなります
ちょっとさびしいですね
山小屋の番人
No title
彦星さん
こんにちは
咲きましたね~\(^o^)/
私は26日に写したのですが、そのあとツルを見てしまったので
「鳥屋」としては、そっちを優先せずには居れませんので(^^;)
ビロードツリアブはイチリンソウの側にいくつもいましたよ、(^o^)
【純】
No title
※番人さん
お早う御座います。昨夕 5時半ごろ いつものフィールドで
チュウヒを見ました。縦中央の水路すぐ下側に隠れていて
ウロウロしていると足元(10mくらい先)から飛び出されました。
惜しい瞬間を逃しました。後姿はゲットしましたが証拠写真です
ノスリも上空高く4羽が輪を書いていました。
もう 帰る準備だそうです。寂しくなりますね。
By【純】
山小屋の番人
No title
純さん
こんばんは
リコメが遅れてすみません
情報有難うございます。
チュウヒもいつまでいますかね
S-Bird
No title
暗い林の中でひっそり咲く春先駆けの花たち、妖精のようですね。一輪草より二輪草が好きです。ビロードツリアブは昨年11月に見ました。もう出ているのですね。
テラインコグニタ圭
No title
オッ!イチリンソウがもう咲いてますか。こちらニリンソウのみです。他の方のブログでユキワリイチゲはあるがアズマイチゲはないと言ってました。こちらはカイコバイモです。ポチ☆です。そうそう、ビロードツリアブはいつも3月第4土曜日に見てますが、今年はまだですよ。でも春の使者ですね。ポチ☆です。
山小屋の番人
No title
S-Birdさん
スプリングエフェメラルと言うようですね、
私の大好きな花たちです
ニリンソウはこの辺りでは見ませんね、2輪咲きのイチリンソウはありますが(^^;)
山小屋の番人
No title
テラインコグニタ圭さん
有難うございます。
ニリンソウは探していますが、見つからないですね
カイコバイモも見てみたいです、
偶然ですね、このビロードツリアブを撮ったのも3月第4土曜日でした
Leave a reply
Trackbacks 0
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-